--.--.--
2010.12.31
2010.12.31
2010.12.23
スタッドレスタイヤ新調
しときました。
定番のBSブリザック。
でも、今シーズンの雪はどうなんでしょうね?
まだまだ少ないようで…。
シーズンインに向けてのテンションもまだまだ少ないです。
週末の寒波に期待。
続いて年末年始の寒波が来てくれればいいんだけど…。
定番のBSブリザック。
でも、今シーズンの雪はどうなんでしょうね?
まだまだ少ないようで…。
シーズンインに向けてのテンションもまだまだ少ないです。
週末の寒波に期待。
続いて年末年始の寒波が来てくれればいいんだけど…。
2010.12.20
インドア派?
今日は午前中MTBで近所の山に上がる気満々だったのですが、結局なんやかんやで行けずじまい。
昼からはルカラガームでインドアクライミング。
ハマり課題が全然登れねい。
あのオレンジポッケが憎たらしい。
最近こんなパターンであんまりMTB乗ってないです。
昼からはルカラガームでインドアクライミング。
ハマり課題が全然登れねい。
あのオレンジポッケが憎たらしい。
最近こんなパターンであんまりMTB乗ってないです。
2010.12.19
宴会
今日は久々の仲間との忘年会に参加してきました。
以前オートバイで周山街道ばっかり走ってた頃の仲間です。
ここ数年毎年声掛けて頂いてたのになかなか都合合わなくて断ってばかりでしたが、今年は都合よく久々に合っていい時間過ごさせて頂けました。
バイク下りて10年ぐらい、メンバーの入れ替わりもあったりで初めて見る方の方が多かったので、見知った方に昔話ばかりしてたので煙たがられてたかも。(笑
その頃乗ってたバイク。
ひょんな事からウチに来た“HONDA CB1100RD”

’81年発売当時怪物扱いされてたシロモノ。
それの’83モデル。
カウルがFRPだったり、タンクがアルミだったりブレーキディスクはベンチレーテッドだったり。
個人所有と言うにはオーバースペック甚だしい。
怪物と言う言葉とは裏腹にヘッポコライダーに私でもすごく乗りやすいバイクでした。
何台か乗り継いでましたが、結局このバイクに乗り方を教わった様な気がします。
流石ホンダ二輪のフラッグシップ(当時)。
クライミングやBCスキーにハマってすっかり放置プレイになってしまって、結局手放しました。
今も時々オートバイ欲しくなるけど、買っても結局乗る機会は少なげなので入手までには至ってません。
まだ暫くはMTB、クライミング、BCスキー等人力遊びでいくつもりです。
もう少し歳をとったら“旅行用のバイク”的なものを手にするかも…。
忘年会幹事の男前さんお誘い有り難うございました。
また来年都合が合えば参加させて頂きます。
以前オートバイで周山街道ばっかり走ってた頃の仲間です。
ここ数年毎年声掛けて頂いてたのになかなか都合合わなくて断ってばかりでしたが、今年は都合よく久々に合っていい時間過ごさせて頂けました。
バイク下りて10年ぐらい、メンバーの入れ替わりもあったりで初めて見る方の方が多かったので、見知った方に昔話ばかりしてたので煙たがられてたかも。(笑
その頃乗ってたバイク。
ひょんな事からウチに来た“HONDA CB1100RD”

’81年発売当時怪物扱いされてたシロモノ。
それの’83モデル。
カウルがFRPだったり、タンクがアルミだったりブレーキディスクはベンチレーテッドだったり。
個人所有と言うにはオーバースペック甚だしい。
怪物と言う言葉とは裏腹にヘッポコライダーに私でもすごく乗りやすいバイクでした。
何台か乗り継いでましたが、結局このバイクに乗り方を教わった様な気がします。
流石ホンダ二輪のフラッグシップ(当時)。
クライミングやBCスキーにハマってすっかり放置プレイになってしまって、結局手放しました。
今も時々オートバイ欲しくなるけど、買っても結局乗る機会は少なげなので入手までには至ってません。
まだ暫くはMTB、クライミング、BCスキー等人力遊びでいくつもりです。
もう少し歳をとったら“旅行用のバイク”的なものを手にするかも…。
忘年会幹事の男前さんお誘い有り難うございました。
また来年都合が合えば参加させて頂きます。
| HOME |